バレンタインは何貰っても嬉しいコタロです(´∀`=)
バレンタインって男性は貰うだけなので気楽ですし、何も貰えなくて途方に暮れることはあっても、基本楽しいことしかないのですが、女性は色々考えなきゃ行けないことが多くて大変です。
特に気になるのが、バレンタインにどんなチョコレートをあげたら良いのかってことでしょう。
そこで今回は、男性目線からバレンタインで貰いたいおすすめのブランドを記事にしてみようと思います。
バレンタインでおすすめのブランドはこの2つ!
コタロが思うおすすめのチョコレートのブランドですが、やはり有名なこの2つです。
ゴディバとロイズでしょう。
コタロは基本味が美味しければ、どこのチョコレートでも嬉しいのですが、この2つのメーカーの物だとまず美味しくない物はないので、食べる前からテンションが上がります(`・∀・´)
ゴディバ(GODIVA)はいわずと知れたチョコレートの有名ブランド。
ベルギーで誕生し、世界最高のチョコレートを作っているように思います。
店舗もあちこちにありますし、ちょっと高めですが、価格帯や種類も豊富で、バレンタインのチョコレートを買うにはベストなブランドだと思います。
難点があるとすればちょっとお高いことですが、プレゼントと考えればそれも良いところかもしれませんね。
ロイズも日本では知らない人がいないチョコレートブランド。
北海道で創業したチョコレートメーカーで、材料に北海道の物を使い日本人に合ったチョコレート作りをしているように思います。
製造は北海道の当別町で、比較的ヨーロッパに近い気候だといわれていますが、実際はベルギーやドイツなどより北海道の方がずっと寒いのですけどね・・・
ロイズは価格も比較的お買い得でチョコレートは美味しいです。
コスパが高く、コタロが自分で買うのなら断然ロイズを選びます。
貰うのなら、普段自分で買わないブランドの方が嬉しいかもしれませんが、ロイズの中にも比較的高価なチョコレートがあるので、それを貰うと嬉しいですね。
バレンタインにあげるのならGODIVAがベストかも
というわけで、日本で比較的手に入りやすくて美味しいチョコレートブランドのコタロ的トップ2を紹介したわけですが、バレンタインのプレゼントに限定するとGODIVA優勢かもしれません。
というのも、どちらも美味しいし、自分で買うのならコスパの高いロイズが圧倒的に多いです。
しかし今回はプレゼント。
男性としては普段食べないようなものを貰いたいなと思うのも当然です。
となると、ゴディバは普段自分で買うことはよほどのチョコ好きじゃない限ありませんし、プレゼントには最適かと思います。
高めなのは間違いないですが、価格帯も豊富で種類も沢山あります。
何より、割とどこでも買えるというのも魅力。
沢山の種類の中、身近な場所で選べるわけですし、どこのブランドのチョコを買おうか悩んでいるのなら、ゴディバがベストな選択なのかなと思います。
それに、あまりチョコレートのブランドなんて知らない男性でも、ゴディバくらいは知っていることも多いです。
そういう意味ではロイズも知ってるかもしれませんが、ゴディバ=高級チョコというイメージもありますし、プレゼントには最適なんじゃないでしょうか。