これからインフルエンザの時期が始まって憂鬱なコタロです(ノД`)
インフルエンザにかかると、身体はだるいし、持病持ちのコタロはそっちが悪化するので絶対に感染したくありません。
なので、毎年インフルエンザ予防はかなりしっかりやっています。
そのおかげかもう10年ほどインフルエンザに感染していません。
インフルエンザどころか風邪にもなってないなぁ。
今回記事にしたいのは、そんなコタロのインフルエンザ予防の方法についてです。
コタロなりに色々やっているので、参考程度に読んでください( ̄▽ ̄)
インフルエンザの予防で感染しないためにしていること
手洗いとうがいは基本
やはり手洗いとうがいは基本かなと思います。
コレをせずに予防はできないというほど。
必ず帰宅時にはするようにしています。
もちろん、インフルエンザ予防を心がけている人なら、しない人はいないと思いますが、これはやはり必須かなと思っています。
外に出たとき、インフルエンザウイルスに接したかな?と思うときは手洗い、うがいをすることを心がけています。
ただし、石鹸(ハンドソープ)は使いますがうがい薬などは使いません。
インフルエンザの人がいそうな場所には極力行かない
これも重要なことだと思います。
できるだけインフルエンザに罹ってる人がいそうな場所へが行かないことです。
その時にしかないイベントなど、風邪でも無理して人が来そうな場所へは行きませんし、狭い空間に人が集まるような場所も感染率があがるのでいきません。
そしてその最たるが病院。
インフルエンザ流行期の病院は、インフルエンザ患者で溢れています。
そんな場所に行くのは、インフルエンザをもらいに行くようなもの。
ちょっと風邪かな?位の症状で病院に行ったりはしませんし、それ以外の症状でも内科の表示がある病院へは行かないことにしています。
もちろん、自分がインフルエンザかな?という症状の時はすぐに行きますけどね。
外出時はマスクを付ける
それでも人混み、人の集まる場所に行かなきゃいけないという場合もあります。
その場合は必ずマスクをしています。
基本マスクは感染している人が着用し、咳などでウイルスを飛ばさないようにする必要があるのですが、防御として付けるのも効果があります。
咳で飛んできたウイルスや、手に付いたウイルスが直接口に入りませんのでないよりマシですし、マスクをすることで喉の乾燥も防げて感染しづらくなります。
付けないよりは絶対付けた方が良いとコスケは思います。
身体を冷やさない
身体を冷やすのもインフルエンザに罹りやすくなる要因の一つ。
できれば、冷やさない方が良いです。
寒いところに長時間いるとか、お風呂上がりに冷えるとか、家の中が寒いとか、そういったこともインフルエンザに罹りやすくなる原因となります。
身体の抵抗力は体温が高いほど高くなります。
なので、冷やすと抵抗力が落ちて感染しやすくなりますから、出来るだけ体は温めた方が良いです。
食事に気を使う
コタロに食事にも気を使っています。
ウイルスへの抵抗力を上げると言われるビタミンはもちろんですが、バランス良く色々なものを食べる健康的な食事は、身体の抵抗力を高めます。
そして身体を冷やす食べ物をできるだけ避けて、温める食べ物主体で食べるのもおすすめ。
食べ物自体が暖かいことも重要ですが、食材もできるだけ身体を温める物が良いと思います。
特にコタロは生姜をよく食べます。
身体が温まると、先ほど書いたように抵抗力が上がりインフルエンザに罹りづらくなります。
睡眠不足にはならないようにする
これも身体の抵抗力を落とさないためです。
睡眠不足になると、身体の免疫機能が低下します。
その結果インフルエンザに感染しやすくなるので、食事や身体を冷やさないことと含めて、体調管理はすごく大事です。
完全にインフルエンザウイルスが身体に入らないようにするのは無理ですから、もし入ってきても抵抗できるだけの体力を付けるためにも、睡眠不足にはスゴく気を付けています。
場合によっては部屋の湿度を上げる
部屋の湿度も上げた方が感染はしづらくなります。
ウイルスが飛んでいられないのと、喉を乾燥から守ることが出来ます。
ただ、これをやり過ぎると結露やカビの温床にもなるので、家族に感染者がいた場合のみ、家内感染を防ぐために湿度を上げることがあります。
普段は結露やカビ、ダニの防止に加湿は特にしません。
インフルエンザワクチンを打つことも
これも場合によってです。
毎回インフルエンザワクチンを打つわけでもありませんし、効果が絶対あるかどうかもわかりませんが、コタロは大事な用事がある年なんかは打つこともあります。
重要な仕事で絶対休みたくないとか、今はインフルエンザになるわけにはいかない、そんな時は打ってます。
まだそれなりに体力もある30代ですから、毎年じゃありませんが、どうしても感染したくないときは効果があるかもしれませんので一応ね。
インフルエンザ予防始めてから10年ほどなってません
こんなインフルエンザ予防をし始めてからというもの、全く感染しなくなりました。
かれこれ10年位は感染していないと思います。
上に書いた中でも重要なのが手洗いとうがい、食事に睡眠など体調管理、そしてできるだけインフルエンザに罹りそうな場所には行かない、行くときはマスク必須、このあたりでしょうか。
これらに気を付けていれば、そうそう感染することはないと思います。
いくら対策をしてもインフルエンザ流行シーズンに、ウイルスを少しも身体に入れないようにするのはまず無理です。
なので、できることは出来るだけインフルエンザウイルスが身体に入らないようにする、入っても最小限にすること。
そして入ってきたインフルエンザウイルスに対抗できる免疫力を付けること。
この2点か何と思います。
コタロのインフルエンザの予防方法でした。