福袋はもう絶対買わないコタロです(ノД`)
お正月には福袋は人気ですが、コタロは絶対に買いません。
というのも、一度福袋で失敗し、よく考えれば福袋って無駄なんじゃない?と思うようになったからです。
今回は、そんなコタロの福袋失敗談と、なぜもう買わないのか、おすすめしない理由を書いてみようと思います。
人気のイベントだけに批判もされそうですが、あくまでコタロの考えです( ̄▽ ̄;)
福袋で失敗しました
コタロが福袋で失敗したときに話しですが、とあるブランドの福袋だったんです。
衣服や身につけるアクセサリが入ってるというもので、若い頃だったのでブランドに興味ありましたからね。
それを2万円ほどで買いました。
そしたら、入ってるのが酷いもので・・・
ブランドが好きと言っても、当然その中でも好みはあるわけです。
こんな服が好き、こんなアクセサリが好きなど色々。
でも、福袋は何が入っているか分からないものも多く、実際買ってみるとその中身はことごとく自分の趣味ではないものばかり。
2万円もあれば欲しいものも買えたでしょう。
なんでこんなものに2万円も使っちゃったんだろう・・・、そもそも欲しいものでもないのに買ってしまった自分に後悔。
普通に2万円で欲しいものを買えば良かったと思いました。
福袋はもう絶対買わないと決める
そんなことがあったので、福袋は絶対に買わないと決めたのです。
確かに福袋の中身は定価では高いものなのかもしれません。
でも、黙ってても売れる人気商品を福袋に入れて定価より遙かに安く売る理由はありません。
入ってるのは大抵が売れ残り、人気の無い商品です。
そういった商品を処分するために大幅にプライスダウンして販売することは良くありますが、それでも売れないものはこうして福袋に入れられ、イベント気分の人に買って貰う。
もしくは、ブランドイメージのために普段安売りはしないが、売れ残りをこうしたイベントで安く処分して、買った人も普段手に入らないお得な金額で手に入ってお互い得だねと。
そんな感じだと思います。
普通に考えれば、黙ってても売れるものはいれませんよね〜
もちろん人気の商品を入れてる福袋、中身が完全に分かってる福袋もありますが、あれって福袋というよりタダの正月セールかなと。
福袋って中身が買ってみなきゃ分からないとか、色々詰め合わせになってるというものでしょうからね。
コタロはもう二度と中身の分からない福袋は買わない。
そのお金で本当に欲しいものを買うと決めてます。
福袋をおすすめしない3つの理由
というわけで、福袋は買わない理由を書いてみました。
改めてコタロは福袋をおすすめしない理由を書いてみようと思います。
1、福袋を買うお金で本当に欲しいものを買った方がいい
普通に福袋を買うお金で欲しいものを買った方が満足度は高いと思います。
何万円も使って入ってるものの分からない、一種のギャンブルのようなことをするよりも、確実に欲しいものをゲットした方が良いでしょう。
2,売れ残りが入ってることが多く実はそんなにお得じゃない
福袋は一見お得ですが、実際は売れ残りなどの詰め合わせ。
本当に欲しいものなら良いですが、そうじゃないのならそんなにお得な買い物じゃありません。
そもそも、本当に欲しい、必要なものでもないのにお得だから買ってしまうのは、どう考えても無駄かなとコタロは思います。
3,雰囲気に飲まれて散財してしまう
福袋って一種のイベントだと思います。
その時の雰囲気に飲まれて、ついつい買いすぎてしまうことがあります。
1つの予定が2つ買っちゃったり、1万円予算のつもりは2万円の買っちゃったり。
どう考えても散財です。
それでも欲しいものが手に入るのなら良いのですが、大して必要ないものだったときは・・・目も当てられません。
それが分かっていても正月気分を味わうために買うって人は良いと思いますし、最初から中身が分かっていてお得だと感じる価格設定なら買うのは全然有りです。
欲しいものが安く手に入るのなら良い買い物ですからね。
ただ、コタロはおすすめしませんというお話でした。