クリスマスはウキウキしてくるコタロです(´∀`=)
プレゼントが欲しいとか、何かするわけじゃないのですけど、何となく雰囲気が楽しいのですよね。
今日はクリスマスプレゼントについてです。
30代の旦那であるコタロが貰って嬉しい物について今日は書いてみようと思います。
改めてどんなプレゼントが良いのかとか、30代のコタロが妻から貰って嬉しいものなどをまとめてみようと思います。
クリスマスプレゼントで旦那さん30代にあげるならこれ
クリスマスプレゼントに30代の旦那さんが喜ぶもの・・・まさにコタロの状況にどんぴしゃりなので、単純にコタロが貰うなら何が良いかというのを考えてみました。
大きく分けて2つのパターンが考えられると思います。
1つは実用的な物です。
財布やベルト、腕時計を筆頭にクリスマスですからマフラーや手袋など生活の中で使えるもの。
そしてもう1つは趣味に関するもの。
これは人によって様々ですが、コタロなら本とかかなぁ。
車が好きな人なら車に関するもの、音楽ならCDやDVD、ゲーム好きならゲームソフトなど・・・
このいずれかになると思います。
実用的な物
実用的な物の代表が財布やベルト、腕時計にネクタイ、それとハンカチなんかでしょうか。
どれも貰って嬉しいものだと思いますが・・・
30代という年齢を考えると、まだまだファッションも気にするお年頃です。
なので、趣味性の高いものは避けた方が良いかもしれません。
腕時計とかは、30代にもなれば自分の欲しいものとか使いやすいものがあると思うので、ヘタにあげると旦那も困るかもしれません。
もちろん以前から欲しいといってるものなら良いと思うんですけどね。
ファッションにこだわる人なら、ネクタイにはこだわりがあるかもしれません。
それを考慮できるのならば、趣味に合う身につける物はすごく喜ばれると思います。
好きなデザインとかはよく分からないけど、実用的な物をあげたいと言うことなら、ハンカチや手袋なんかが良いかもしれませんね。
手袋なんかはこの時期使いますし、そんなにデザインにこだわるものでもないと思うので。
趣味に関連するもの
趣味は人それぞれですが・・・コタロは本が好きなので本を貰うと嬉しいです。
本といっても色々ありますが、その人の好きなものが良いですよね。
コタロはビジネス書でも小説でも漫画でも嬉しいですが、その人が好きな系統の本をあげられれば良いでしょう。
男性なら車が趣味という人もいます。
さすがに車はあげられませんが、関連するもの、例えば掃除道具、車をピカピカに磨くもの、拭き上げ用の高いタオルとかも良いかもしれません。
ファッションにこだわりのある人なら服とかマフラーも良いと思います。
ネクタイやベルトならファッションと実用性を兼ねているので、旦那の趣味がわかるのならばベストな選択かと思います。
他にもゲーム好きの旦那にはゲームソフトも良いでしょうね。
ゲームだけ楽しめれば良いということなら中古でも良いでしょうし、それならそんなに金額も高くないです。
実用性のあるものか趣味に関するもの、どっちにするかは人それぞれですが、旦那さんが喜びそうな物が良いかなと思います。
旦那が喜ぶクリスマスプレゼントを考えてみた
では、その色々ある選択肢の中から、旦那さんが喜びそうなクリスマスプレゼントを考えてみます。
あくまでコタロの基準ですが、やはりクリスマスという状況を考えると、手袋やマフラーなんかは良いですよね。
ビジネスでも使えるような派手じゃないけどオシャレ、モダンなものが良いです。
会社に着けていくこともできますからね。
後はやはり欲しいと思っている物をあげるというのが良いかなと。
ヘタに腕時計や財布などをあげると、今使っているものの方が使いやすかったりすれば困ってしまいますからね。
旦那が何をほしがっているのか、長く一緒に住んでいる家族であれば、趣味や好きな物なんかは概ねわかると思いますので、欲しいだろうなと思う物をあげると良いと思います。
無難なのはクリスマスと言うことを考慮すれば、マフラーや手袋なんかだと思います。
旦那にあげちゃいけないクリスマスプレゼント
もう一つは書いておきたいのは、こんなプレゼントはあげちゃいけない、避けたいプレゼントについてです。
あげちゃいけないものの代表は要らないものです。
そんなの当たり前だと思われるかもしれませんが、あげる本人(奥さん)は喜んでくれると思っても、貰う側(旦那さん)にしてみれば要らない物ってことが多々あります。
先ほども書きましたが時計や財布なんかが該当する可能性があります。
単純に今使っているものと比べて使い勝手の悪い物を貰ってしまった場合、せっかく貰ったから使わなきゃ悪いという気持ちと、今もってる使いやすいものを使い続けたいという気持ちが混在します。
後者の今使っているものをそのまま使うという選択をした場合、貰った物はどんなに良いものでも要らない物になります。
ベルトやネクタイなど身につけるものでも一緒で、デザインが自分の趣味と合わないものだったりした場合は、無理して付けるか要らないものとなります。
そうなってしまえば、貰った方も苦しいですし、あげた方も良い気持ちはしないので、無駄になるくらいなら無難に使える物をあげた方が良いと思います。
コタロは安いクリスマスプレゼントでも嬉しいです
人にプレゼントをあげるって中々難しいものですが、コタロは欲しいものなら値段に関係なく嬉しいです。
それこそ安いものでも嬉しい物は嬉しいし、高いものでも要らない物は要らない、そんなもんだと思います。
なので、予算の設定は良いのですが、良い物をあげようと貰う側の気持ちを考えずに、あげる側の満足感でプレゼントを選んでしまうと、貰う側は良いものでも必要ないものと感じてしまうかもしれません。
やはり、安いものでも旦那さんがほしがっている物、必要としている物をあげるというのが良いクリスマスプレゼントかなと思います( ^ω^ )
つきあい始めた恋人同士なら何をあげればよく分からないかもしれませんが、結婚相手である旦那さんのことならば、考えていることも多少はわかると思いますからね。
コタロは本が好きなので、妻は本をプレゼントしてくれることが多いです。
読みたかったけど買ってない本とか、日頃読みたいなぁといってる本を覚えててくれて、それをくれるのですが嬉しいですね(´∀`=)
本ですから1,000円〜高くても3,000円程度と、金額としては安い物の、下手な数万円もする使わないブランド品貰うよりずっと嬉しいし楽しめます。
旦那さんが何が好きなのか、何が欲しいのかをしっかり日頃の生活で見極めるというのも大事かなと思います。
一緒に生活して、一緒に買い物などしていれば、何となく欲しいものなんかは分かってきますからね。
まだ10月ですから、今のうち何が欲しいのかリサーチしておけば、クリスマスには十分間に合うと思います。